一日目「仙台、新幹線で」


11月18日、いつもどおり8時に起床。
イソイソと荷物を確認し、途中で面倒くさくなって投げる。
「国内なんだから金さえあれば大丈夫さー!」
ってことでなんとかリュック一杯分に収めて満足。
実際それでも使わないものとかありましたしね。

・・・

快晴!
そんな感じで十時には出発。うん、いい天気。

秩父を望む
秩父山脈もいい具合です。
幸先いいかと思いきや、来た電車は渋谷行き。
ちょっと残念。池袋乗換えですから。

・・・

池袋駅
池袋に到着。
一旦街に出て、世界堂でスケブを購入。切らしてたんですよ。
その際つり銭を間違えられる。う〜ん。

・・・

大宮駅
これは大宮の新幹線ホーム。
池袋を出るとき湘南新宿ラインがわからずに焦る。
ここに入る際、手土産にひよこを購入。またつり銭が間違っ ている。
夢中になって写真を撮っていたら、駅弁を買い損ねました。
まあ車内販売でなんとかなるとタカをくくり、乗車。

・・・

新幹線から1
新幹線の窓から撮影。
窓に密着させて撮るもんだから、なんとなくボケた写真になります。

新幹線から2
次第に移り行く景色。
高速の織り成すパース。
貴重なモチーフです。

新幹線から3
途中で虹の根元を発見!
急いで撮った写真だからあんまり綺麗じゃないけれど。

新幹線から4
田園風景ばかりが目に付くようになる。
ところで、車内販売が回ってきたころには弁当は売り切れ。
嘗めてました。

新幹線から5
まもなく仙台。どうやら晴れの模様。

・・・

こんな感じで現地入り。風が冷たい!
仙石線の改札がわからず戸惑う。これだから温室育ちは。

看板
なんとか仙石線内に進入。石森章太郎をごり押しです。

船の山
塩釜辺り。ものすごい量の船に驚く。
車内はというと、広告がめちゃくちゃ少ない。これにも驚く。

水面
そうそう、こっちの方のドアは開閉がボタン式なんですよ。
熱効率を上げるためでしょうね。さすが東北。

田園風景
とか思っていたらいつの間にか田んぼだらけ。この間一時間。
松島で大部分の人が降りてから、車内はたいそう静かでした。

・・・

そうこうしてようやく目的地に到着。あいや、長 かった。

ギミック!
列車が来ないもんだから、こんなに接近して撮影したりもできる。 ギミック最高!
で、久しぶりの祖父母訪問。お元気そうでなによりでした。
温い洋間でしばし談笑。
さて、晩御飯まで少し出かけてきます。

・・・

流れを望む
近くを流れる河川から。まっすぐで穏やかな流れです。
この川をしばらく上って、道路と交叉したところで東へ。

鳥居
白蛇様に到着。ここに来たかったんだな。
婆様に聞くところでは、地元の名士が祀っているそうで。近くにその 家の倉もありました。
規模は小さいけれど、神格は高いそうです。要調査。
あまり説話は残っていないみたいだけれど、まあ宮城だし。水神信仰 はあっても不思議じゃないですけどね。

碑
読めない碑。もっとしっかり見とけばよかった。
とにかく寒いんですよ。暗いし。

境内殿
境内社。こっちは仏教系?

お池
お池。なるほど白蛇様だけあって。

拝殿
で、拝殿。賽銭箱脇の絵馬を封じた桐箱が気になる。
ロックしてないところはさすが宮城。
一応本殿側にも回り込みましたが、これといって収穫はなし。普通の お社でした。

退出
お邪魔しました。

・・・

いいもん見れたと心はホクホクですが、体は凍えています。とにかく 風が強い。
というわけで改めて道路側に出ると、ローソンを発見。ホットコーヒ ーを購入。

広い。
ありがとう、ローソン。
それにしても駐車場が広いね。

暮
いい感じに暮れています。田舎は空が広いなあ。
ヘルメット被った中学生とかね。ノスタルジイ。
あと、途中で寄った酒屋(っつーか食鮮店)はすごかった。
野菜はある。レトルトもある。もちろん酒もある。
そして生の魚が置いてある。

ドン・コー
ほら

カ・レーイ
ほら

サ・ンーマ
ほら
以前訪れたときはマンボウの切り身が置いてありましたからね。
さすが三陸。恐るべし。

お、恐るべし
ガンプラも置いてある。恐るべし。

・・・

こうして帰宅したところ、従弟が訪ねてきてくれました。
一緒に晩御飯=お寿司をいただく。心なしかネタがでかい。
しばし談笑。すると今度は叔母上(従弟の母上)がご来訪。
ハーゲンダッツをいただく。また談笑。
叔母上がご帰宅され、蔵書をひっくり返していると、叔父上ご来訪。
ありがたい話を賜りました。

・・・

いい時間になったのでみなさまご帰宅。ご足労ありがとうございまし た。
温かいお風呂をいただいて、夜の散歩。
めっちゃ静か。そしてめっちゃ暗い。星はいっぱいなんだけれども。 ぶっちゃけ怖かった。
NHKの伊達政宗を見て、この日は終了。
電気毛布暖かい。就寝。

就寝。
おやすみなさい。


二日目