ニ日目「山脈、横断」


目覚め
11月19日、ちょっと早めに起床。
タイマー機能を使って30分程前から火を焚いていたのに、室温は12度 。恐るべし東北。
とりあえず洗顔をして、朝の散策。
ルートは昨夜と同じで、河をぐるっと回ってくるだけ。

霜
こっちではもう霜が降りてます。寒いわけだ。

河畔
川岸から西の空。山形の天気が気になります。

線路
電車は1時間に2本。この時間でもそこそこ混むみたい。
それにしても、明るいだけで距離って短く感じるものですね。

・・・

帰宅して、8時までテレビをみて過ごす。
天気予報は当然東北から。なんとなく新鮮です。
して、朝食。
ハムに玉子に野菜ジュースに・・・婆ちゃん、朝からこんなに食えませ ん。
それからイクラが出てきた。頂き物だそうで。さ すが三陸。
ごちそうさまでした。

・・・

カメラをいじったりテレビを見たりしていると、従姉夫婦がご来訪。
比較的わかりやすい方言トーク。若いっていいね!
聞いてる感じだと旦那さんはガノタのようで。少し親近感を覚える。
娘さん(1歳)は託児所に預けてきたそうで会えず。残念。
そんなこんなでボチボチ出発の時間です。
えらい慌しい訪問になってしまいましたが、皆さんの元気を確認でき て満足。
ありがとうございました。

・・・

相変わらずの過疎ッぷりを発揮している列車で石巻まで数分 。

石巻
無事到着。
乗り換えはあまり「無事」でもなかったけど。まあ成功。
ここから石巻線で小牛田まで。

過疎列車
見よ、この独占感!
余りに人がいないので、窓開けて写真を撮りまくりました。

列車の風景1
田舎っぽい風景とか。

列車の風景2
田舎っぽい風景とか。
ははっ。

・・・

小牛田では鳴子温泉行に乗り換えです。なんとニ車両。
ニ車両なんて初めて見た。

線路は続くよ
相変わらず人が居ないので、好き放題シャッターを押します。
風景が真正面に収縮していくのっておもしろいですよね。

列車の風景3
次第に山の中へ。

・・・

果てさて、あっちを出てから二時間、ようやく鳴子温泉に到着。
さすが温泉というだけあって硫黄臭い。
そして大量の年配の方々。これぞ温泉。
ここからは新庄行に乗り継ぎます。

独占!
相変わらずの過疎っぷりですがね。
この列車は窓が開かないし、その窓も傷が酷いですからあまり写真は 撮らなかったんですが、
とても美しい風景が続いていました。
紅葉、遠景、河川、町並、どこもかしこも素晴らしい。

列車の風景4
たまたま晴れ間に入ったときに撮れた写真。いいコントラスト。
山の中を縫うように走ります。
新庄からも結局同じ列車だったので、延々二時間、ひとつの席に座り 続けたわけだ。

列車の風景5
雲に出たり入ったり。不思議な体験でした。

列車の風景6
次第に雲に覆われてきて、パラついていた雨も、
余目を出る頃には収まって、遠くには晴れ間が見えました。
ここまで来れば次の目的地はもうすぐ。

・・・

獅子舞
到着。風が強くて寒い寒い。

・・・

駅からはタクシーでさらに5分。婆様宅に到着。
こちらもご健在で何より。
とりあえず真っ先にお仏壇に手を合わせます。
爺様が亡くなってから一度も顔を出していない親不孝ものですから。
しばしコタツでまったり。夕飯は出前でお寿司だそうで。はっは。
さて、暗くなる前に下見に行くか。

・・・

この街はなかなか栄えているみたいですが、それにしても駅周辺に神 社・寺院が集中しているのです。
駅まで大通りを歩くだけでいくつも見られますからね。うまうま。
とりあえず最寄の社まで。と思ったらその隣に

ボロ屋
ぬばーん。
な、なんだこのおばけ屋敷は。
確かに田舎で打ち捨てられた家屋が多い地域ではありますが、これは 放置しちゃマズいだろ。
お隣小学校だし。絶対探検されるって。うわー怖 っ。

謎の門
その小学校の裏(?)門。例のボロ屋側が西側で恐らく正面。これは 南側。
それにしたってこの石柱はなんだ。

そんなに古くはない。鉄筋のフックとかついてるし。
でもなんか不自然。なんでか松が残してある。アスファルトを見れば わかる。
あと、敷地との距離もなんか妙だし。
妙といえばこの街、住宅同士の隙間が妙なんですよ。
大部分は決して人が入れないような隙間。ときどき人が一人通れるく らいの隙間。
で、その隙間に門がしつらえてあって、場合によってはそこが玄関に 通じている。
道路の広さと住宅の土地利用が明らかに比例してない。町だけ昔のま まってことかな?う〜む。

あとは少し行った先の八雲さまを見て、帰還。
本当は一本南の通りが寺院のオンパレードで、見に行きたかったんだ けど
いい加減暗くなったのでやめました。何より寒い。

・・・

と、ちょうど玄関を上ったところで親父殿から着信。三沢(親父ただ 今単身赴任中)には来ないのかとのこと。
残念日程が足りなかった。
その後しばらく相撲を観戦。意外におもしろい。
叔母上がご帰宅なさったところでお寿司をいただく。現地語トークが 全く聞き取れません><
後はバレーを見て、お風呂に入って、その日は終了。何しに 来たんだ。

ところでこの家、今の北東側上段に神棚・下段に仏壇があって、
婆様は鈴台を鳴らして・二拍して・手を合わせる。
なんだか興味が沸きます。

就寝
おやすみ。


三日目